英文校正・校閲・添削・リライト(ネイティブチェック、ネイティブプルーフリーディング)
内容が高く評価される論文や抄録でも、英語の質が良くないと審査の段階ではねられる可能性が高くなります。
そのためにも可能な限り、英文の質を上げる必要が出てまいります。
海外及び国内学会誌への投稿用論文、発表用原稿の校正・リライトを弊社の医学系専門家のネイティブ校閲者にお任せください。
ご投稿論文の場合は、
一部リライトを含め通常より一歩踏み込んだ校正を行います。
勿論、記載されている情報を勝手に削除することはございませんが、表面的な校正に留まらず、あくまでもアクセプトを目的とした質の向上に必要と思われるエディットを行います。
内容その他、当方からご提案や懸念点がある場合はネイティブ校閲者のコメント(MS WORDのコメント機能使用)を納品原稿内の該当箇所に挿入しご依頼者にお伝えします。
通常の英文校正に加え、投稿規定に沿ったフォーマットやジャーナルエディターへのカバーレター作成をご希望の場合は、
投稿先ジャーナル名または投稿規定をお知らせ下さい。
変更履歴による校正の履歴表示
下記、例のように基本的にはマイクロソフトワードにて英文校正をします
変更履歴の表示機能により訂正前の文書がいかに変更されたかを明示します。
校閲者はマイクロソフトワードのコメント機能を使い、該当箇所にコメントを挿入します。
納品について
基本的に変更履歴(及びコメント)の付いた変更履歴付きファイルと、すべてのネイティブ訂正箇所を反映した、いわば完成版となる変更反映版にて納品します。
エクセルやパワーポイントファイルに関しては、文字色を変える、または、別途変更履歴を表示したワードファイルをご用意することによってご依頼者に変更箇所がわかるような形式で納品します。
校正内容に対するご質問がある場合は、原則として無料で対応させて頂きます。
英文校正の料金
英文校正の基本料金は1枚・200ワードにつき¥2,500(税別)ですが、ご依頼枚数等により割引料金設定をしております。
ご依頼枚数が増えると割安となりますので、無料見積を依頼ください。
お見積りは午後5時までのお見積依頼は原則当日中にお送りします(5時以降のお見積依頼は翌日または翌営業日の午前中にお送りします)。
英文校正の最低受注金額は¥5,000(税別)となります。
見積りのご依頼方法
お急ぎの場合は、直接下記Emailアドレスに校正用原稿(Word, Excel, PPT等)を添付して、
下記Emailアドレスにご依頼内容、ご依頼者の氏名、ご連絡先等を記載の上、E-mailを送信してください。
まずはお電話、E-mail等でご相談ください。
office@palabra.co.jp
その他(文字化け等)
投稿される論文については、記号や特殊文字も基本的に日本語フォントの部分を弊社でチェックし英語フォントへの変更をさせて頂きます。ただ英語の原稿を作成される際には
等の記号は日本語フォントでなく、極力「記号と特殊文字」、「Symbol」パレットから入力してください。
オペレーションシステムが英語のコンピュータを使っている海外の投稿先では日本語フォントの入力文字は文字化けをして変換される場合があります。